現地レポートスタッフブログ

生駒市東旭ケ丘分譲地の様子他 2022.4.23

生駒市東旭ケ丘分譲地の様子です

IMG_8337
4号地 今日で外壁材の施工が完了しております

IMG_8318
大工工事はボードの取り付けが進んでおります

IMG_8324

IMG_8329
2階は取り付けが完了した部屋があります

IMG_8332

IMG_8342
2号地は外構工事に着手しております

生駒市北新町2号地の様子です

IMG_8353
基礎が完成しております

IMG_8357
4月下旬の上棟を予定しております

生駒市緑ヶ丘1棟現場も基礎工事に着手いたしました

IMG_8349
高基礎を施工いたします

生駒市西旭ケ丘分譲地の様子他 2022.4.22

生駒市西旭ケ丘分譲地の様子です

IMG_8193
クロスの施工が進んでおります。1階は吹抜けがあり、足場を組んでの作業になります

IMG_8199
2階居室も順次作業が進んでおります

IMG_8198

IMG_8196

IMG_8201
足場が取れて、大きな建物の全容が分かるようになっております

生駒市小平尾町 2棟現場の工事に着手しております

IMG_8110
基礎工事に着手 配筋を施工しております

IMG_8106
整然と配筋が施工されております

IMG_8115
2区画同時に建売住宅として着工しております。6月の竣工目指してこれから工事してまいります

生駒市西旭ケ丘・東旭ケ丘分譲地の様子 2022.4.15

生駒市西旭ケ丘分譲地の様子です

IMG_8090
足場が外されて外観が明らかになりました。立体感のある外壁材で近くで見ると存在感があります

IMG_8087
窓もバランスよく配分されております

IMG_8093
大工工事が大詰めです。石膏ボードの取り付けがまもなく完了します

IMG_8102
2階の大工作業は同じくほぼ完了しております

IMG_8098

IMG_8103
生駒らしく眺望良好です

生駒市東旭ケ丘分譲地の様子です

IMG_8060
断熱材の施工が完了いたしました

IMG_8062
吹付断熱を採用しており隙間なく施工しております

IMG_8066

IMG_8068
屋根は特に厚めに施工されております

IMG_8084
外壁座の施工が一部開始しております

IMG_8075
2号地はクロス施工が進んでおります

IMG_8081

IMG_8082
2号地はまもなく竣工し、外構工事に入る予定です

生駒市生駒台南・北新町分譲地の様子 2022.4.15

生駒市生駒台南1号地の様子です

IMG_8035
室内の様子 1階はフローリングが施工されております

IMG_8038
間もなく断熱工事に入ります

IMG_8041
天井下地が施工されております

IMG_8043
外部は透湿防水シートが施工されております

IMG_8047
間もなく外壁材の施工に入ります

生駒市北新町2号地 基礎工事に着手いたしました

IMG_8051
基礎の配筋が施工されております

IMG_8054
整然と配筋が施工されております

生駒市生駒台南・奈良市学園南3丁目分譲地の様子 2022.4.8

生駒市生駒台南1号地の様子です

IMG_7982
1階の様子 広々としたLDKです。きれいに整理整頓されております

IMG_7984

IMG_7987
2階の様子 フローリングの施工を行っております

IMG_7991

IMG_7988
電気工事後、断熱材の施工を行います

IMG_7976
外部はサッシや合板の施工を完了し、これから外壁材の施工に入ります

IMG_7978

奈良市学園南3丁目分譲地の様子です

IMG_7995
少し見ない間に、大工工事がほぼ完了しております

IMG_7996

IMG_8002
2階の様子 建具枠が施工されています

IMG_8004

IMG_8010
外壁材の施工が完了し、コーキング作業を実施しております


生駒市東旭ケ丘・西旭ケ丘分譲地他の様子 2022.4.7

生駒市東旭ケ丘分譲地の様子です

IMG_7924
4号地 大工工事が順調に進んでおります。ガス床暖房が施工されました

IMG_7922
今日は電気工事を行っており、まもなく断熱材が施工されます

IMG_7929
耐力壁・サッシ取り付けはすべて完了しております

IMG_7938
2号地は外部タイルが施工されました

IMG_7936
クロスの下地処理が施工されております

IMG_7934
キッチンの組み立て中です

生駒市西旭ケ丘1号地の様子です

IMG_7950
大工工事が大詰めの段階に入りました

IMG_7944
階段が施工されております

IMG_7946
2階の大工工事は既にほぼ完了です

IMG_7948

IMG_7953
外壁材の施工もほぼ完了し、コーキングを施工しております

生駒市緑ヶ丘 1棟建売現場の工事に着手いたしました

IMG_7963
まずは整地したうえで、鋼管杭を施工しております

IMG_7958
支持基盤まで杭工事を実施後、基礎工事に入ります。夏ころの完成を予定しております

生駒市新旭ケ丘6号地 外構工事中です

IMG_7968
ブロック積などを実施しております



生駒市東旭ケ丘・西旭ケ丘分譲地の様子 2022.4.1

生駒市東旭ケ丘分譲地の様子です

IMG_7863
先日上棟した4号地の様子です。外部の構造用合板が施工されております

IMG_7865
窓の形状に下地が施工されております

IMG_7859
これからサッシの取り付けに入るところです

IMG_7858
壁が施工され、少し部屋の雰囲気が分かるようになりました

IMG_7862
ワイドなサッシの設けられた箇所は中庭になるのでしょうか

IMG_7845
2号地は足場が外れました

IMG_7842
壁面の凹凸を活かし、巧みに外壁材を使い分けております

IMG_7847
内部は大工工事が大詰めです

IMG_7850
大きなサッシからの採光が明るい室内です

IMG_7854
間もなく大工工事が完了し、クロス工事に入ります

生駒市西旭ケ丘1号地の様子です

IMG_7867
大工工事が順調に進んでおります

IMG_7870
天井のボード取り付けが進んでおります。複数の窓を使い分けで明るく開放的な室内です

IMG_7871
2階の様子 まだところどころ断熱材が見えております

IMG_7872

IMG_7876
ボード作業の終わった部屋もあります

IMG_7879
2階バルコニー付近 厚みと立体感のあるサイディングが施工されております

IMG_7881正面を残して、外周の施工がほぼ完了しております


 

生駒市生駒台南分譲地 上棟の様子他 2022.3.28

生駒市生駒台南1号地 本日上棟しております

IMG_7623
午後2時頃には既に家の形がかなり分かるようになっております

IMG_7620
大型のクレーンで資材を搬入します

IMG_7827
夕方6時頃 屋根仕舞いまで完了しております

IMG_7836
一部耐力壁の施工まで行われました

IMG_7838
先週末の雨の為延期になりましたが、天候に恵まれ無事作業終了しております

生駒市俵口町分譲地の様子です

IMG_7760
6号地は階段の施工を行っております

IMG_7756
外構工事はもう少し日数が掛かりそうです

IMG_7826
3号地は外壁材の施工がほぼ完了しております

生駒市西旭ケ丘1号地・奈良市学園南3丁目分譲地の様子 2022.3.25

生駒市西旭ケ丘1号地の様子です

IMG_7555
フローリングの施工が開始されております

IMG_7559
吹付断熱工事が実施されました

IMG_7558
隅々まで断熱を施工しております。夕方なのですが明るい室内です

IMG_7568
2階の様子です

IMG_7573

IMG_7576
天井の下地が施工されております

IMG_7572
屋根は特に分厚く断熱が施工されます

IMG_7579
外部は透湿防水シートが施工され、まもなく外壁材の施工が開始されます

奈良市学園南3丁目分譲地の様子です

IMG_7548
床暖房が施工されました

IMG_7551
こちらも高台に立地し、日当たりの良い建物です

IMG_7552
これからフローリングの施工が開始されます

IMG_7545
透湿防水シートの施工が完了し、これから外壁材の施工が始まります

生駒市東旭ケ丘分譲地 上棟の様子他 2022.3.24

生駒市東旭ケ丘Ⅱ-4号地 本日上棟しております

IMG_7494
夕方4時過ぎには屋根の下地まで施工を完了しております

IMG_7495

IMG_7491
今日は屋根の防水シート施工まで完了いたします

IMG_7490

東旭ケ丘2号地の様子です

IMG_7498
大工工事はほぼ完了しております

IMG_7501
ニッチ等制作されております

IMG_7508
広く明るいLDKです

IMG_7504
2階も作業完了です

生駒市新旭ケ丘6号地の様子です

IMG_7511
足場が解体されました。白い外壁に赤の瓦が生える外観です

IMG_7519

IMG_7515
今日は清掃作業中 明日には建物は完成いたします

IMG_7517
これから外構工事もまもなく開始されます