地域情報ブログ

大阪のイルミネイション 2017.12.07

大阪のイルミネイション

一昨日大学時代の友人8人と毎年の飲み会に行ってきました。

早めに家を出てグランフロント大阪のパナソニックのショウルーム、

阪急のビジネス棟のTOTO、YKKのショウルームを見学、

新しい商品が出るので勉強しておかないと付いていけなくなりますね。

そのが後友人達と淀屋橋近くで食事をし、イルミネイションを見ながら

お初天神近くで飲んで、騒いで昔話に花が咲き再開を約束して

梅田を後にしました。



阪急のイルミネイション

2017.12.07-3

2017.12.07-4


1週間前の御堂筋(大丸前)

2017.12.0711


御堂筋(淀屋橋近く)

2017.12.07-2

宝山寺大根だき

生駒宝山寺の大根だき

2017.12.01-1

2017.12.01-2

2017.12.01-3

今日は良い天気で12月らしい寒さになりました。

1_1
   (この写真はNHKホームページあさイチよりプロフィギュアスケーターの村上佳菜子さん)

昨日NHKのあさイチの番組でプロフィギュアスケーターの村上佳菜子さんが、

奈良県生駒山周辺を旅する番組を放送していて、 

かわいすぎるケーブルカーで行く!生駒山上絶景遊園地、  

地元野菜を味わう絶景レストラン、

世界に一つだけの花束を・・・バラの専門店、

生駒山の中腹にある宝山寺の紹介の中で「12月1日の大根炊き」も紹介されていました。

私も朝からお参りして大根をいただいてきました。




ヤマボウシの実 2017.10.27



ヤマボウシの実が真っ赤になりました。

       
2017.10.27


昨日から晴天で少し熱いくらいですが、それまでは長雨と台風21号影響で、

各地で水害、土砂崩れの影響で亡くなられた方々には心からお悔やみ申し上げます。

被害にあわれた皆様にはお見舞い申し上げます。

奈良県でも近鉄生駒線横の斜面が崩れ近鉄が不通になっていましたし、

毎日通勤に使っている阪奈道路も大阪行きが通行止めになっています。

南海本線も一部区間で通行止めで通勤・通学の皆さんは大変でしょうね。

一日も早い復旧を願っています。

また台風22号が日本に近づいていますが、上陸しないことを祈るばかりです。


事務所横のヤマボウシの実が真っ赤になりましたので写真を一枚、

もうすぐ紅葉の季節楽しみですね、皆様も紅葉狩りにお出かけになりませんか。


東大阪市 枚岡神社秋祭り 2017.10.15



枚岡神社秋祭り、今年は鳥居も新しくなり屋台も参道の片側になり安全に配慮されゆっくり楽しめるようになりました。



昔から豊作を感謝して行われてきた秋祭り。

河内の国の一宮、枚岡神社の秋祭り 14日が宵宮・15日が本祭りです。

23台の布団太鼓台、300余りの屋台延べ15万人余りの人々が

勇壮な布団太鼓台の宮入を楽しみます。

昨夜はなんとか天気も持ち直し沢山の人々で大賑わいでした。

今日は本祭りですが雨が心配ですね。


        2017.10.15-1

        2017.10.15-2

        2017.10.15-4

        2017.10.15-3

        2017.10.15-5

        2017.10.15-7


コスモス 2017.10.05

コスモス


昨日は中秋の名月で急に涼しくなり夜散歩に行っても寒いぐらいで、

虫の音もあまり聞こえなくなってき、いよいよ秋本番ですね。


大和郡山市へ行ったので帰りちょっと寄り道をして法起寺でコスモスの写真を

撮ってきました。

まだ時期的には少し早いみたいでつぼみのほうが多いみたいでした。


          2017.10.05-2


法起寺の三重塔とコスモス写真、腕は下手ですが絵になりますね。

皆様もこの連休に秋を感じに郊外へ出かけられるといいですね。


          2017.10.05-1

お彼岸 2017.09.24

お彼岸

お彼岸の中日に富雄近くを通ったら彼岸花が目に入ったので

一枚撮ってきました。

彼岸になると毎年確実に花を咲かせる、自然って素晴らしいですね。



           2017.09.24



宝山寺燈花会

夕方生駒の宝山寺の燈花会に行ってきました。

沢山の人がお参りに来ておられてチョットびっくり、

琴の演奏会もあり幻想的な彼岸の宵でした。


           2017.09.24-1

           2017.09.24-2

           2017.09.24-4
  





台風一過 2017.09.19

台風一過

一昨日から台風18号が日本列島を縦断し各地で被害が出ていますが、

被害を受けられた皆様には心よりお見舞い申し上げます。

弊社でも突風でオリーブを植えていた鉢が割れてしまい、家で植えていた月桂樹の    

スタンダード仕立てを持ってきました。


        2017.09.15

培養中なので鉢もプラスチックでまだまだこれからなのですが、

いい感じに作っていきたいと思います。

来年春に鉢も変えて写真をアップしますので興味のある方は御覧下さい。


秋本番 2017.09.14

秋本番

       2017.09.14

       2017.09.14-2

朝夕はだいぶ涼しくなっていよいよ秋本番ですね。

生駒市と東大阪市の境界の暗がり峠を通ると棚田の稲刈りがすでに済んでいて晩秋の感じでした。

写真は先日富雄近くで写したもので柿・栗もすっかり色づいています。

運動に読書に良い気候ですので、私もウオーキングに頑張りたいと思います。




秋の気配

秋の気配


2017.08.26

毎日暑い日が続いていますが、今日は大分涼しいですね。

夜散歩に出かけると公園の草むらから虫の音が沢山聞こえてきて、秋の気配を感じます。

写真は事務所横に咲いた野生のユリの花で、毎年咲いて横にも2本があり

野生の植物の強さですね。

まだまだ暑い日が続きますので体調維持に注意したいですね。








夏休み

夏休み



2017.08.17

写真は家の近くで見かけた百日紅の花です。

毎日暑い日が続いていますが、皆様体調など崩されていませんか?

熱中症には十分注意したいですね。

わたくしも11日からお休みをいただいていましたが、身内に不幸ごとがあり、

3日ほどそちらへ行っていました。

昨日と今日は家でゆっくちしていますが、暑いですね。

東日本は8月に入って雨みたいで、なつを満喫できないみたいで残念ですね。

弊社では生駒市小明台、辻町で条件付き土地を販売していますので、

時間がありましたら、ご見学にお越しください、お待ちしております。